![]() |
●ふーせん劇場って、どんな劇団? | ![]() |
ふーせん劇場は1977年に劇団設立。 現在劇団は、埼玉県の久喜市に所在し、埼玉県を中心に全国各地で活動しています。 劇団の成り立ちは、代表の宇奈月やつ子が、人形劇を生で観る機会がない子供達にも観てもらいたいとの思いから、一人芝居を創作し、たった一人の活動から始まりました。 劇団設立当時は、交通の便が悪い山岳部の地域や沖縄など、場所を選ばずに足を運ぶ事から始まり、色々な地域の方々と交流を紡いできました。 劇団の名前を“ふーせん劇場”と名付けたのも、「ふーせんのようにどんな遠い所でも飛んでいき、出来るだけたくさんの子供達に人形劇を楽しんでもらえたなら・・・・・」との思いからです。 途中から中村が劇団に加わり、劇団員は2名になりました。 小さな劇団ですが、30年以上2人で「笑い・泣き・喜び・・・」、共に成長しながら、今も一緒に歩み続けています。 又、作品によって、俳優・ピアニスト等、色々な分野の方々にも客演として参加して頂いています。 たくさんのすてきな仲間たちとも、数十年の月日を共に歩み・支えあい、一緒に舞台を創っています。 舞台は一人では成立しません。役者・スタッフ等、それぞれの力を合わせて夢いっぱいの空間を創り上げていきます。 創立当時の宇奈月の想いは、今も変わらず“ふーせん劇場”を支えています。 出会いを大切に、丁寧にあたたかい舞台づくりを心がけ、楽しく気持ちの良い空間を創っていけたらと思っています。 そして、できるだけ多くの方々に、夢いっぱいの人形劇を楽しんで頂けたら、とても嬉しく思います! |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |